HERO MASK/見逃し配信/動画1話も無料視聴できるオンデマンド
2020年7月2日23時30分からTOKYO MXで『HERO MASK #1』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
HERO MASK /番組内容
首都警察・特殊捜査部(SSC)の有能だが型破りな刑事・ジェームズは、恩人の女性検事の殺害疑惑事件を追う中、装着すると超人的能力をもたらす《マスク》をめぐる謎に辿り着く。そこに立ちはだかる、かつてのSSCの相棒・ハリー。彼は、巨大企業・ライブ社の人間となっていた。そこでは、主任研究員・コナーが《マスク》開発を違法な方法で進めていた。
ジェームズたちSSCは、ライブ社会長・スティーブンが雇った武装集団による度重なる妨害を乗り越え、《マスク》研究にまつわる人物関係を突き止め、ついにそのライブ社の陰謀の核心へと迫ろうとするが……。
HERO MASK キャスト
ジェームス・ブラッド(加瀬康之)
サラ・シンクレア(甲斐田裕子)
ティナ・ハースト(嶋村侑)
レノックス・ギャラガー(森田順平)
エドモンド・チャンドラー(高野憲太朗)
ハリー・クレイトン(内山昂輝)
ジェフリー・コナー(青山穣)
スティーブン・マートランド(菅生隆之)
リチャード・バーナー(仲野裕)
モニカ・キャンベル(渋谷はるか)
フレッド・ファラデー(志村知幸)
(他)
HERO MASK、動画、1話みどころ
アニメの場合は私はイラストの雰囲気が大事で、好みではないタッチのイラストだと見る気が起きません。首都警察の特殊捜査部の、型破りだけれども有能な刑事が主人公です。殺人事件を追ううちに、タイトルにもある「マスク」をめぐる謎に辿り着きます。そのマスクとは、装着すると超人的な能力をもたらすという不思議なマスクです。
ここまで知って、以前にハリウッド映画で、やはり確か「マスク」という作品名の映画があったことを思い出しました。
その映画でもこのアニメと似たような設定でマスクが登場していました。
人間は、「マスクを装着する」、「仮面を被る」と普段の自分ではない自分に変身できる…という願望を内心に持っているのかもしれません。大会社の会長やその陰謀を絡めつつ、真相を解き明かそうとする主人公を描いたアニメで、まるでドラマや映画のような内容です。やはり、イラストのタッチだけではなく、内容も大人が見ても楽しめる作品だと思います。私はもともと、横文字の名前がなかなか覚えられないので、海外小説などはあまり読みません。やはりこのアニメも当然横文字の名前がたくさん出てきます。
でも、それを頑張って覚えようと思ってしまうくらい面白そうなアニメだと思います。
そのため、私は海外でウケる要素とは何か?という点に注目して観ようと思っています。
多くの国で配信サービスを利用する事が当たり前になった現在、海外から見た日本はやはりアニメという印象が一番強いと感じています。
こちらを制作されたアニメ会社は、studioぴえろさんという「ナルト」等を手掛けているような有名な会社です。海外でも人気の高い作品を作り上げている経験のある会社が考えたこちらの作品は、かなりレベルが高い物になっているのでは…と予想しています。
こうして日本の地上波で放送されるに至るまで1年以上期間が経っているのが気になりますね。それだけ配信サービスで好評を得られた為に、地上波に持ってくるのを遅くしたという可能性もあるのでしょうか。
登場人物に海外の方と思われる名前のキャラクターしかいないという箇所も、謎めいていて面白そうです。日本でも流行るのか期待しています!
HERO MASK見逃した方へみどころ
巨大組織と謎のマスクに迫る
警察の特殊捜査部であるSSC、刑事のジェームズブラッドやサラ達は違法に作られる危険なマスクの存在を知ることとなりその謎に迫っていこうとします。
ジェームズは型破りということですが、できる男なんですよね。
群像劇って感じもあるので、主人公と言っていいのかどうかはちょっと分かりませんが。
そんなジェームズの前に、かつての相棒が立ちはだかってきたりなんてことも。そのハリーのいるライブ社からはさらなる妨害をうけることになったりと、もちろん簡単に真相にたどり着くことなんてできないわけです。
前途多難で手に汗にぎるような感覚、みいってしまう理由ですよね。謎のマスクの裏側にある謎、そこにある真実とは?マスクは装着することで、超人的な能力がえられるというもの。
死んだはずの人があらわれた?って展開とかも不気味さがあって、ちょっとだけ怖くて面白いですよね。もちろん別に幽霊というわけではありません。
まず、1話ではある女性の殺害事件が。殺されたモニカはジェームズの恩人であり、サラの上司。モニカが追っていたことを探っていくサラ…。
アクションありのクライムサスペンス、そういう作品が好みな人におすすめのアニメですね。マスクの研究や危険な開発、ライブ社はなぜこんなことをしているのか。ジェームズがたどりつく真相とは?
結末も気になりますが、パート1の後に続きとなる2もあります。そちらも見逃せませんよね。
HERO MASK見逃し配信注目点
恩人の検事の死によって始まるこの話、まずモニカの死がどのように不自然だったかが気になりました。なにをもってサラは彼女の死に不審を抱いたのか、刑事ものの定番の始まり方に物語の展開が期待されると同時に、これからの物語の重要なイントロダクションなだけにどのようにこの事件が始まるのかとても楽しみにしています。
そしてこの物語の重要なキーになるマスクの存在、これがとても面白そうだと思いました。脱走した囚人達がつけていたマスク、これは一体どういう意味があるのかとても気になりました。
どういう目的をもってこのマスクを付けていたのか、一体誰の手によってこのマスクは囚人達の手に渡ったのか、マスクを持っていた囚人達の共通点は何か、この尽きない疑問の答えを知れることがとても楽しみです。
同時にURLにあった炎をバックに両手を上げている人物が誰なのか、この人物の目的は何なのかそれもとても興味深くどのような答えが得られるのか面白そうだと思いました。物語の設定上ただの脱走事件では終わりそうにないこの事件。
一体この事件がこれからの物語にどのような影響を及ぼすのかとても面白そうだと思いました。
絵柄や内容を拝見するにこれは子供向けというよりは大人向けのアニメだな、という印象を持ちました。あらすじを読んでみるとでまるでハリウッド映画のような設定でドキドキしました。これから巻き起こるであろう大会社との陰謀との対決も含めてどのようなアニメになるのかとても楽しみにしています。
HERO MASKの動画1話注目点
スタジオピエロ完全オリジナルの作品。
舞台は美しい街、アクション満載のカッコイイアニメーションが楽しみ過ぎます
。HERO MASKというタイトルですが、主人公がマスクをかぶったヒーローに変身してが悪に立ち向かう、というような子供が喜ぶヒーローモノとは違います。謎のマスクをめぐる、本格的なサスペンス!海外ドラマとか映画のような?登場人物達も異国なので、余計にそう感じるのもあるのかも。
他のキャラクターの視点からも多く描かれていく感じはあるけど、メインキャラのジェームズ・ブラッドは警察官。
マスクの存在から、怪しい組織、敵に立ち向かっていくことになっていくことに。
怪しい人物とか、裏切りや、つながりなど気になるとあれこれ怪しく思えてきたり。
銃撃戦だったり、カーチェイスのドキドキ感も味わえました。
マスクをつけると、普通の人間ではあり得ないような力を発揮してしまう。
一体マスクは何なのか、そもそも誰がどうして作り出したものなのか。
謎を追っていく刑事達は真相にたどり着くことはできるのでしょうか。
その謎を追ったり、もちろんそれが一筋縄ではいかなかったりして、先がどうなっていくのか知りたい気持ちも刺激されるしハラハラを楽しめますね。
まとめ
アニメの違法サイトは多く存在しており、そのサイトへのリンクを貼っているサイトも多くあります。それには多くの問題点があります。
違法サイトのアップロード自体が犯罪となっている中、アニメも多くの作品が被害に遭っています。
どうして犯罪になっているのか。それは著作権を侵害しているからです。制作をしている側には大きな被害がある事が問題とされています。
その被害で大きな影響を与えているものが利益を失っている事です。
アニメ制作は慈善事業ではなくビジネスなので、当然ながら利益を生み出さなければいけません。
放送される中で視聴されている結果から利益を生み出したり、DVD等の販売で売上を出す事が目的です。
違法サイトをアップしている事によって、正規の方法で視聴する方が減少してしまうと、視聴率も下がる結果となります。そして、インターネットでいつでも作品視聴が無料で出来る環境になってしまうとDVD等を購入する方もいません。
制作側は利益を得られる機会を多く失う事になります。
また、リンクを貼っているサイトに関しては、そのようなサイトの存在を多くの人に認知させてしまうと共に、違法視聴を助長させる行為を行っています。
結果として、視聴者は無料で違法視聴を行っても良いとモラルの低下が進んでしまう事が問題です。-
今の子供はインターネットと共存していますから、インターネットでアニメを気軽に見る人も多いでしょう。
アニメって確かに面白くて子供のヒーローや可愛いヒロインが登場するものが圧倒って気に多いですよね。テレビで放送されているアニメは確かに悪役も登場しますが、現実には絶対にいないだろうというような悪役ばかりなので親としても安心して見せられるのではないかと思います。
でも、インターネットだったら解りませんよね。子供だから悪役でもかっこよく思えてしまい将来こんな人になりたいととんでもない道に進む人も出てくるかもしれません。
それにどんな違法サイトがあるのかは、私は歳も40半ばなので良く解りませんが、もしかしたら過激な性描写などが描かれているものもあったりするのでしょうか。
それが当たり前になってしまえば学校で教育する前にそのようなことに目覚めてしまいとんでもないことになりかねません。子供は大人と違って知識も知恵もまだまだ未熟です。それゆえにちょっと変わったものであれば興味津々で観るでしょう。
違法サイトは確実にこのようなサイトが多いはずです。そして子供は平気でそのことを口にしますから友達同士で広がっていつの間にかテレビのアニメよりも違法サイトにはマルコの方が多くなるリスクもあると思います。
大人用を取り締まるのも大事ですが、大人はまだ理性があります。アニメという理性のまだ十分にない子供が見る物に対しては即刻摘発をするべきです。
(無料視聴できます)
↓ ↓